施工事例
works
一般家庭のバルコニーと屋上をウレタン塗膜防水工事した事例 大阪市阿倍野区
2020.09.29
-
before
-
after
今回は、大阪市阿倍野区にある一般家庭の屋上とバルコニーをウレタン塗膜防水した事例です。
低予算で対応可能なウレタン塗膜防水工事を実施
施工前に一度現地を確認したところ、溝部はコンクリート露出で一部の床は塗膜処理が施されていました。状態としては、溝の一部が破損しており、全体的にガサガサしている状態です。
2階にあるバルコニーと3階屋上の防水を30年ほど何もしていないということで、弊社のサイトからご依頼をいただきました。
ご依頼の後、一度現地を確認したところ、防水処理としてポリマーセメント防水が施されていました。目立った破損や漏水はありませんでした。
お客様から、低予算で既存の防水加工の上から防水して欲しいというご希望がありましたので、ウレタン塗膜防水をご提案し工事を行いました。
基本情報
- 費用
- 約35万円 約70㎡ 築約30年
- 工期
- 約5日間 約10人工
施工内容
- 下地調整処理
- プライマー材塗布
- ドレーン取り付け
- ウレタン防水材塗布
- ウレタン防水材2層目塗布
- 屋上トップコート塗布
バルコニーと屋上をウレタン塗膜防水工事した作業内容
それでは今回の作業内容を紹介します。
-
下地調整処理
始めに下地調整処理を行いました。
新築から30年経っており、下地調整材を塗らずに直接プライマー材(接着剤)を塗ると上手く接着しない可能性がありました。
平滑にして、接着を良くするために下地調整材を塗る作業を行いました。
屋上へは2階のバルコニーから脚立と梯子を使ってあがりました。
-
プライマー材塗布
プライマー材を塗布しました。
プライマー材は柔らかいため雑に塗ると飛び散ってしまうことがあります。
今回の屋上は立ち上がりが低かったので、プライマー材が飛散しないように丁寧に塗布しました。
※立ち上がり・・・平らな屋上などに設置される低い手すりのような部位
-
改修ドレーン取り付け
新築から30年経っているため、元の排水管が傷んでいる可能性がありました。ですので、元の排水管よりも一回り小さな改修ドレーンを差し込んで、排水管からの漏水対策をしました。
ドレーンの周りはメッシュクロスシートでカバーしました。床とドレーンのふちのつなぎ目を補強する目的があります。
-
ウレタン防水材塗布
続いてウレタン防水材を塗布しました。
室外機がありましたので、架台で持ち上げて作業をしました。
室外機を動かすときに、銅の菅が折れてガス漏れすることがあります。ですので、動かすときは慎重に対応しました。
-
ウレタン防水材2層目塗布
ウレタン防水材の2層目を丁寧に塗布しました。
-
屋上トップコート塗布
最後にトップコート材を塗布しました。
ムラなく仕上げるためにタテとヨコで丁寧に塗布します。
トップコート材も柔らかい素材のため、勢いよく塗ると飛散してしまいます。慎重に塗って作業を完成させました。
ウレタン塗膜防水とは別で、立ち上げりの笠木のジョイント部分をシーリング処理し、2階のバルコニーについても同様の作業を行いました。
これで作業は完了です。
まとめ
工事完了後、お客様に確認していただいたところ、「キレイに仕上げていただいてありがとうございます。10年~15年は安心です。」というご感想をいただきました。
今回の工事では、防水加工に加えて排水管の改修や、屋上の笠木の取りつぎ部分のシーリング処理も行いました。予算の範囲内で対応できることはすべて対応いたしましたので、安心していただけました。
屋根や屋上の防水対策は日頃なかなか目につかず、忘れてしまうことがあります。
新築から10年や20年など節目を迎えられましたら、お住まいの防水について確認してみてはいかがでしょうか。