施工事例
works
ブロック塀を修理した事例 | 樹脂モルタル整形処理と防水処理を実施 大阪府高槻市
2020.11.26
-
before
-
after
大阪府高槻市にある鉄骨3階建てビルにて、両サイドにあるブロック塀の破損部を補修した事例です。
ひび割れと笠取り合い部分が劣化したブロック塀
以前紹介させていただいたビルの、両側にあるブロック塀の破損部分を修理いたしました。
前回の記事はこちら▶ひび割れや浮きがあったビルの外壁タイルを張替え補修した事例 | 大阪府高槻市
今回の記事ではブロック塀に施した樹脂モルタル整形処理や防水処理の工事内容について紹介します。
ブロック塀にはひび割れや笠とブロック塀の取り合い部の欠損がありました。
補修工事として樹脂モルタル整形処理やエポキシ樹脂の注入、下地調整処理、防水処理を実施。
劣化によってガサガサになってしまったり、崩壊の危険性があるブロックを修理しました。
基本情報
- 費用
- 約20万円 築約25年
- 工期
- 約5日間 約7人工
施工内容
- ブロック塀穴あけ
- クラック部Vカット処理
- エポキシ樹脂注入・ステンレスピン挿入
- 樹脂モルタル整形処理
- 下地調整処理
- 防水プライマー材塗布
- 防水材塗布
- 笠取り合い部の樹脂モルタル整形処理
破損したブロック塀の修理 | モルタル樹脂整形や防水処理を施した工事の作業内容
-
ブロック塀穴あけ
はじめにクラック(ひび割れ)があるブロックに、電動ドリルを使って穴あけを行いました。
穴を開けるのはブロック塀の内部を強固にするためにエポキシ樹脂を注入するからです。
-
クラック部Vカット処理
続いてブロック塀のクラック(ひび割れ)に対し、Vカット処理を行います。
Vカットは後の工程で塗装を行う樹脂モルタルの設置面積を広げ、定着しやすくするために行います。
ブロック塀は目が粗く崩れやすいので、慎重にVカット処理を実施しました。
-
エポキシ樹脂注入・ステンレスピン挿入
次にエポキシ樹脂を注入して、ステンレスピンで固定します。
ブロック塀は基本的に中が空洞になっているので、注入した樹脂が下に垂れないよう、エポキシ樹脂を硬めに調整し注入していきました。
-
樹脂モルタル整形処理
ブロック塀の内部を強固する作業が完了したら、ブロック表面のVカットを施した部分に樹脂モルタル整形処理を施します。
隙間なく表面が平らになるよう、丁寧に整形処理を行いました。
-
下地調整処理
続いて下地調整材をブロック塀全体に塗装します。
今回は下地調整材も硬めにして塗装を行いました。
材料には水性エポキシ樹脂のカチオンフィラーを使用しています。
-
防水プライマー材塗布
下地調整材を塗装したら、続いて防水プライマー材を塗装します。
垂直になっているブロック塀や壁面を塗る際は、床塗りのときよりも固めになるよう水の量を調整しています。
プライマー材はその後に塗装する中・上塗り材と塗装面を密着させるという役割があります。
-
防水材塗布
防水処理の仕上げとして、防水材を塗装しました。
ブロック塀は雨ざらしになり、基本的に防水材が塗装されていません。
しかし劣化が進むと倒壊の危険性があります。今回はブロック塀が倒壊しないように、防水処理を行いました。
防水材の色はブロック塀と同じようなグレーカラーを選択しました。
笠取り合い部の樹脂モルタル整形処理
最後にブロック塀上部の笠取り合い部にモルタル整形処理を行いました。
笠部分も劣化によって取れるような状態になっています。
笠部分が取れてしまうと、ブロック塀の内部に水が浸入して、全部が崩壊する危険性があるのです。
そのようなことが無いように補強のために笠の取り合い部についても、コテを使い樹脂モルタルで補強作業を行いました。
以上で作業は完了です。
ブロック塀は劣化によって倒壊の危険性があるので要注意
今回紹介した事例では、建物の外壁補修に追加してブロック塀の修理を行わせていただきました。
風化や劣化して内部に水が浸入したり、ひび割れのあるブロック塀は倒壊する危険性があります。
現在はブロック塀ではなく、フェンスを設置する場合も多いですが、すでにあるブロック塀を取り払おうと思っても多額の費用がかかることも多いです。
ヤマナミではブロック塀をすべて撤去するのではなく、防水処理や強度を高めることで補強することもできます。
大阪府高槻市でブロック塀の修理についてお困りの方は、ヤマナミまでご連絡ください。