施工事例
works

台風で飛んだテラスの波板を割れにくいポリカ板に張り替え 神戸市東灘区

2022.05.17

台風で飛んだテラスの波板を割れにくいポリカ板に張り替え 神戸市東灘区
  • before

    before
  • after

    after

神戸市東灘区のT様より、鉄筋3階建てのお家の外壁工事のご依頼をいただきました。

その際、「テラスの波板が台風で飛んでしまった」そして「屋上の手すりのキャップがボロボロ」という相談も受けましたので、あわせて補修工事することになりました。

 

1階テラスの工事前の状況です。

確かに中央の波板が飛んで、なくなってしまっています。また、残りの波板も劣化が進み、黄ばみが目立っていました。

 

テラスの奥にある物置小屋の屋根(の波板)も、一部が古くなっています。


基本情報

費用
約7万円
工期
約2日間 約3人工

施工内容

  1. 屋上 手すりキャップの交換
  2. 1階テラス 既存の波板を剥がして、溝を清掃
  3. 1階テラス 新しい波板(ポリカ製)を取り付け

飛んだ波板、および手すりキャップの補修工事の流れ

では以下で、今回の工事の流れを説明していきます。

  1. 屋上 手すりキャップの交換

     

    まずは、屋上の手すりのキャップの補修を行いました。

     

     

     

    破損していた既存のキャップを、綺麗に剥がします。

    この手すりの場合、上の写真で分かるように、中が空洞になっています。

     

    破損したキャップのまま放置していると、空いた穴などから雨水が浸入します。水は手すりの空洞を伝って、施されている屋上防水にしみ込み、悪影響を及ぼすでしょう。

    また手すりは金属なので、土台の付近が水気により腐食すると、最悪の場合、手すりが倒れてしまうおそれがあります。

     

    だからこそ、キャップが破損したら早めに取り替えることが必要なのです。

     

     

    近似したキャップを被せたあと、隙間をシリコンシーリングで埋めました

     
  2. 1階テラス 既存の波板を剥がして、溝を清掃

     

    1階テラスの、既存の波板を剥がしました。

    骨組みの溝には、経年による汚れが溜まっています。

     

     

     

    綺麗に掃除できるタイミングは、波板の外れている今しかないので、きっちり清掃。

    ホースで水をかけつつブラシを使い、溝の汚れを落としました。

     
  3. 1階テラス 新しい波板(ポリカ製)を取り付け

     

    新しい波板を、張り直していきます。

    新しい波板は、ポリカーボネート製です。

    これまでT様邸に使われていた、通常のプラスチック製の波板よりも透明度が高いほか、薄くても割れにくいという特性があります。

     

     

     

    波板はピッチ(長さ)を合わせながら、2~3つの山を重ねるようにして施工します。

     

     

     

    テラスですが、今まで物干し竿をかけるフックがなく、洗濯物はロープに吊って干していたようです。

     

    それがちょっと不便だということでしたので、今回の工事で物干し竿用のフックを取り付けることとなりました。

     

    T様も「これで洗濯物を干すのが助かります」と仰られていました。

     

まとめ

 

以上で、飛んだり劣化が見られたりした波板の補修、ならびに屋上の手すりキャップの補修工事は完了です。

 

波板の素材がプラスチックからポリカーボネートに変わったことを受け、「割れにくいことで安心できます」といった旨のコメントをいただいております。

 

築年数の古い建物においては、プラスチック製の波板が使われているケースが、まだ結構多いです。

ですが、記事のなかでも述べたように、プラスチック製の波板は耐候性・耐熱性に劣り、割れやすいという欠点があります。

 

外壁工事や屋根工事など、家の大幅な修繕工事を行うタイミングで、より強いポリカーボネート製の波板に交換しておくと安心です!

家の外壁工事・屋根工事・防水工事のことなら『ヤマナミ』にお任せください!